廃課金さんを妬ましく思いながら、農民に突撃して俺tueeeeしている中〜重課金の皆さんに共感してもらえるようなブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ更新してなかったので、引退したかと思いきやしぶとく続けていますw
廃様と違って頻繁に天極合成してるわけじゃないので、書くネタもないんですわ。
それでも、更新していない間に出来上がった攻防一軍武将の一部をご紹介したいと思います。
合成ログは取ってないので、完成品のみ。
それでは攻撃カードから。
以前紹介したうちの砲攻エース。唯一の限界突破カードです。
最近は1-8鯖だと破軍星も珍しくなくなって、破軍星4枚での攻撃ログもよく見かけます。
割と最近仲間入りした、砲攻二番手がコレ。剛勇じゃなく、貴煌豊国なところがオシャレだと思ってるんですが…素材の極宇喜多直家は、特清水さんより安いことがしばしばあって、認知されてないんだなと思います。
砲攻三番手。馬砲連撃がちょっと見劣りします。限界突破の素材待ち。
ここまでの3枚は馬対応なのもポイントです。砲特化ならもうちょい強スキル付けれたのにね。
砲攻四番手。以前、烈火・挟撃の★5義久を所持していましたが、もう1枚の義久に釣り野伏鬼が追加できたので、こちらを育て直しました。ランクアップがまだ追いついていません。
弓馬攻一軍の一角。礼の八犬士スキル登場で、今までネックだった弓馬攻スキルが解決。啄木鳥Lv10を消してこれに付け替えました。
これも弓馬攻一軍。車シリーズでまとめました。当然、馬特化・弓特化の方が強いんだけど、何枚も育てられないので、これはこれで重宝します。
覇康の登場で、全く存在意義がなくなった子康は、砲を捨てて槍弓攻で再生。戦華白虎は、なんちゃらの饗宴で付いたと思います。それで、烈火を消して槍弓猛襲に。皮肉なことに、砲攻仕様のときよりも出番が多いw 但し器に振られた適性が惜しまれます。シノビカードが1枚だけあって、これに使おうかと思ってるけど、踏み切れないでいます。
何かの天合成で失敗した副産物で付いた神速。微妙なのは承知なんですが、子康同様出番が少なかったため、これはこれで馬砲対応合流要員として意外と出番が増えました。
槍砲攻。烈火・剛勇と、いいスキルが付いてるんですが、出番が少ない一枚。
これは前から完成していた一枚なんですが、なにげにかなり出番が多いです。
騎鉄で速度が欲しい、けど火力はあまり落としたくない、というシーンでよく使います。
本当は最近入手した加藤清正を育てればいいんでしょうが、新カードのスキル・ランクをここまで持って来るのは結構しんどい。
完全に全攻対応の一枚。その分火力は控え目ですが、なにげに一番出番が多いのは弓攻時です。
これは攻撃というか速度なんだけど・・・
霧隠才蔵と風魔小太郎とのコンビで、だいぶ陣張りが楽になりました。
高坂昌信は好きな武将で、迅将の饗宴カードから神行法千里が付いて速度一軍入り。
続いて防御。どちらかといえばこっちの方が攻撃より力入ってます。
古くても一軍の将軍。弓にも対応するようスキルを付け替えました。★5になるとコスパの良さが際立ちます。できれば限界突破させたい一枚。
一戦防衛では必須と思って入手したシクレ。槍砲両対応で育てたものの、最近攻撃のインフレが激しくなかなか10合流を弾けなくなってきたので、出番をなくしつつあります。
だって、勝たないと意味ないスキルだしw
シクレなのに影が薄くなっていた淀殿。しかし、最近の戦姫艶舞対応でまた注目を集める存在になりました。初めて弾幕以上の砲防スキルが付いた思い出深い一枚でもあります。
数少ない、特の砲防一軍カード。これも戦姫艶舞対応がポイント。
戦姫艶舞に早くから対応していたため、人気が高い花舜夫人。槍砲仕様ですが、定恵院と組ませて槍防軍師としての出番が多いかな。
マクロス世代として思い入れの強い1枚w スキルも強力、部隊スキルにも対応と言うことなしのガラシャですが、できれば限界突破させたいところ。
昌幸に次ぐ軍師として優秀な官兵衛。ガラシャ同様、スキルも頑張りましたw
こいつが一軍に入ったので、旧天義久は売却。
同カード合成の組撃ちがポイントの妙玖。現在の悩みは、戦姫艶舞の相方がいないことで、瀬名姫の落札を狙っています。
BDコラボで極の初が配布されると聞いたとき、ガッカリしましたが、結果としてこの特初が死ななくて良かったw 弓防として自慢の1枚です。
以前のブログでも紹介した一枚。やはり砲陣菖蒲は強力ですね。
新天の島津義弘。ガラシャ、官兵衛同様、砲極み・八咫烏という強いスキル構成で、★5目指して育成中です。
砲防で二番手の義光。3スキル全てが天クラスという奇跡の一枚ですw
そして・・・
砲防エースはこのカード!
防御スキルの最高峰「天衣無縫陣」付き真田昌幸!
S2以外全てハズレという同カード合成から成功した1枚です。
もう1つの真田丸雁金がちょい弱めなんだけど、槍馬砲対応ということもあり、まあこれでいいかなと。
さっきの義光よりも防御期待値が高く、やはり天衣のパワーが桁外れだなと実感します。
とりあえず今日はここまで。
廃様と違って頻繁に天極合成してるわけじゃないので、書くネタもないんですわ。
それでも、更新していない間に出来上がった攻防一軍武将の一部をご紹介したいと思います。
合成ログは取ってないので、完成品のみ。
それでは攻撃カードから。
以前紹介したうちの砲攻エース。唯一の限界突破カードです。
最近は1-8鯖だと破軍星も珍しくなくなって、破軍星4枚での攻撃ログもよく見かけます。
割と最近仲間入りした、砲攻二番手がコレ。剛勇じゃなく、貴煌豊国なところがオシャレだと思ってるんですが…素材の極宇喜多直家は、特清水さんより安いことがしばしばあって、認知されてないんだなと思います。
砲攻三番手。馬砲連撃がちょっと見劣りします。限界突破の素材待ち。
ここまでの3枚は馬対応なのもポイントです。砲特化ならもうちょい強スキル付けれたのにね。
砲攻四番手。以前、烈火・挟撃の★5義久を所持していましたが、もう1枚の義久に釣り野伏鬼が追加できたので、こちらを育て直しました。ランクアップがまだ追いついていません。
弓馬攻一軍の一角。礼の八犬士スキル登場で、今までネックだった弓馬攻スキルが解決。啄木鳥Lv10を消してこれに付け替えました。
これも弓馬攻一軍。車シリーズでまとめました。当然、馬特化・弓特化の方が強いんだけど、何枚も育てられないので、これはこれで重宝します。
覇康の登場で、全く存在意義がなくなった子康は、砲を捨てて槍弓攻で再生。戦華白虎は、なんちゃらの饗宴で付いたと思います。それで、烈火を消して槍弓猛襲に。皮肉なことに、砲攻仕様のときよりも出番が多いw 但し器に振られた適性が惜しまれます。シノビカードが1枚だけあって、これに使おうかと思ってるけど、踏み切れないでいます。
何かの天合成で失敗した副産物で付いた神速。微妙なのは承知なんですが、子康同様出番が少なかったため、これはこれで馬砲対応合流要員として意外と出番が増えました。
槍砲攻。烈火・剛勇と、いいスキルが付いてるんですが、出番が少ない一枚。
これは前から完成していた一枚なんですが、なにげにかなり出番が多いです。
騎鉄で速度が欲しい、けど火力はあまり落としたくない、というシーンでよく使います。
本当は最近入手した加藤清正を育てればいいんでしょうが、新カードのスキル・ランクをここまで持って来るのは結構しんどい。
完全に全攻対応の一枚。その分火力は控え目ですが、なにげに一番出番が多いのは弓攻時です。
これは攻撃というか速度なんだけど・・・
霧隠才蔵と風魔小太郎とのコンビで、だいぶ陣張りが楽になりました。
高坂昌信は好きな武将で、迅将の饗宴カードから神行法千里が付いて速度一軍入り。
続いて防御。どちらかといえばこっちの方が攻撃より力入ってます。
古くても一軍の将軍。弓にも対応するようスキルを付け替えました。★5になるとコスパの良さが際立ちます。できれば限界突破させたい一枚。
一戦防衛では必須と思って入手したシクレ。槍砲両対応で育てたものの、最近攻撃のインフレが激しくなかなか10合流を弾けなくなってきたので、出番をなくしつつあります。
だって、勝たないと意味ないスキルだしw
シクレなのに影が薄くなっていた淀殿。しかし、最近の戦姫艶舞対応でまた注目を集める存在になりました。初めて弾幕以上の砲防スキルが付いた思い出深い一枚でもあります。
数少ない、特の砲防一軍カード。これも戦姫艶舞対応がポイント。
戦姫艶舞に早くから対応していたため、人気が高い花舜夫人。槍砲仕様ですが、定恵院と組ませて槍防軍師としての出番が多いかな。
マクロス世代として思い入れの強い1枚w スキルも強力、部隊スキルにも対応と言うことなしのガラシャですが、できれば限界突破させたいところ。
昌幸に次ぐ軍師として優秀な官兵衛。ガラシャ同様、スキルも頑張りましたw
こいつが一軍に入ったので、旧天義久は売却。
同カード合成の組撃ちがポイントの妙玖。現在の悩みは、戦姫艶舞の相方がいないことで、瀬名姫の落札を狙っています。
BDコラボで極の初が配布されると聞いたとき、ガッカリしましたが、結果としてこの特初が死ななくて良かったw 弓防として自慢の1枚です。
以前のブログでも紹介した一枚。やはり砲陣菖蒲は強力ですね。
新天の島津義弘。ガラシャ、官兵衛同様、砲極み・八咫烏という強いスキル構成で、★5目指して育成中です。
砲防で二番手の義光。3スキル全てが天クラスという奇跡の一枚ですw
そして・・・
砲防エースはこのカード!
防御スキルの最高峰「天衣無縫陣」付き真田昌幸!
S2以外全てハズレという同カード合成から成功した1枚です。
もう1つの真田丸雁金がちょい弱めなんだけど、槍馬砲対応ということもあり、まあこれでいいかなと。
さっきの義光よりも防御期待値が高く、やはり天衣のパワーが桁外れだなと実感します。
とりあえず今日はここまで。
PR
新年あけましておめでとうございます。
超不定期更新ですが、引退するまでは細々と続けて参ります。
さて、天極出まくりと話題になった12月の幻の武将復活イベントでしたが、数日後にはいつもの確率に絞られた感じです。
しかしその後も金くじ倍プッシュする廃課金さんと、いいカード引いたがゆえにスキル追加のために金合成連打する廃課金さんから運営が回収モードに入ったのは間違いありません。
では、12月その後の出来事をサマリーで。
まず、懸案の明智君のスキルですが、こんな感じ。
あのですね、剛勇無双って極のS1にいることが多くて第一候補で狙いにくいスキルなんですよ。
特の騎突金剛経由が一般的かとは思いますが、この素材作りもなかなか難儀でしてね・・・
天毛利元就を溶かした後、呪われているとしか思えないような失敗が続きます。
その合間に、こっちのレベル上げを頑張って気を紛らせたり。
一昔前なら槍衾、槍隊円陣で完成だったところですが、出番の多い槍防のエースとなれば、もう一段階上を目指すべきかなと思い、槍陣極み付けました。今はいろんなカードから狙えて敷居が低い。
本当はおまつあたりに付けたいところなんだけど、育て直す気力がね・・・
明智がダメなので、新信玄の方をいじってみるか。
こっちもダメ><
まだまだ次回に続きます。
超不定期更新ですが、引退するまでは細々と続けて参ります。
さて、天極出まくりと話題になった12月の幻の武将復活イベントでしたが、数日後にはいつもの確率に絞られた感じです。
しかしその後も金くじ倍プッシュする廃課金さんと、いいカード引いたがゆえにスキル追加のために金合成連打する廃課金さんから運営が回収モードに入ったのは間違いありません。
では、12月その後の出来事をサマリーで。
まず、懸案の明智君のスキルですが、こんな感じ。
あのですね、剛勇無双って極のS1にいることが多くて第一候補で狙いにくいスキルなんですよ。
特の騎突金剛経由が一般的かとは思いますが、この素材作りもなかなか難儀でしてね・・・
天毛利元就を溶かした後、呪われているとしか思えないような失敗が続きます。
その合間に、こっちのレベル上げを頑張って気を紛らせたり。
一昔前なら槍衾、槍隊円陣で完成だったところですが、出番の多い槍防のエースとなれば、もう一段階上を目指すべきかなと思い、槍陣極み付けました。今はいろんなカードから狙えて敷居が低い。
本当はおまつあたりに付けたいところなんだけど、育て直す気力がね・・・
明智がダメなので、新信玄の方をいじってみるか。
こっちもダメ><
まだまだ次回に続きます。
タイトル大げさですね^^;
いや、誰にでもあることなんで。
さて、前回の続きに参ります。
追加合成はコレ!
吉川君、特にスキルテーブルが豪華というわけではないんですが、他に適当なカードがなかったので新信玄に合成してみます。
車でも剛勇でもどっちでもいいんだよ。
これからちゃんと失敗時のSSも撮ることにしましたw
さ、本日のメインイベントです!
それはコレ。
現在手持ち唯一のダブり、新元就。
破軍星を狙い易い素材とは言えませんが、一応独眼竜の保険もあったり。
いや、保険というには贅沢すぎますね。
いざ!
つ・・・辛い><
前回があまりにすんなり破軍星が成功したもんだから、今回もどっちか成功する気になってました。。。
たぶん、独眼竜が成功しちゃうんだろうな。みたいなw
でも4/5は失敗すんだよね、よく考えたらコレ。
競馬第11レースよろしく、締めでこの合成を。
んー微妙ですな。
もちろん天賦の神算狙いなんですが、成功しても効果は結構アレだったり…
で、この合成は普通に槍隊剛撃が付いちゃうというオチなんですが、SS撮り忘れwww
さんざんな合成3連発でした・・・
いや、誰にでもあることなんで。
さて、前回の続きに参ります。
追加合成はコレ!
吉川君、特にスキルテーブルが豪華というわけではないんですが、他に適当なカードがなかったので新信玄に合成してみます。
車でも剛勇でもどっちでもいいんだよ。
これからちゃんと失敗時のSSも撮ることにしましたw
さ、本日のメインイベントです!
それはコレ。
現在手持ち唯一のダブり、新元就。
破軍星を狙い易い素材とは言えませんが、一応独眼竜の保険もあったり。
いや、保険というには贅沢すぎますね。
いざ!
つ・・・辛い><
前回があまりにすんなり破軍星が成功したもんだから、今回もどっちか成功する気になってました。。。
たぶん、独眼竜が成功しちゃうんだろうな。みたいなw
でも4/5は失敗すんだよね、よく考えたらコレ。
競馬第11レースよろしく、締めでこの合成を。
んー微妙ですな。
もちろん天賦の神算狙いなんですが、成功しても効果は結構アレだったり…
で、この合成は普通に槍隊剛撃が付いちゃうというオチなんですが、SS撮り忘れwww
さんざんな合成3連発でした・・・
毎年12月になると行われる排停武将の復活祭り。
去年はここで結構天引いたなあ…
しかし今年はちょっと様相が違う。ここ1年でカード性能が急激にインフレしたため、幻の武将復活=ハズレの増加というリスクを孕んでいるのだ。
とはいえ、昨年のイメージもあり天極が出易いのではと思うこともあり、引いてみた結果がコレ。
他にも、極では
・六角定頼
・雑賀孫市
・斎藤朝信
・吉川元春
・真田昌幸
特は多数ありましたが、
なんといっても天明智ですね。
砲天最強武将です。伊達政宗を持っていない自分としては、一軍強化できて嬉しい限り。
新信玄も縁がなかったので良かったです。
そして定恵院。槍防最強武将の呼び声高いカードですが、期間限定排出でシクレ並の入手難易度でした。
しかし、実は一度手に入れたことがあったのです。
そのときは、砲防マニアだったので、高額で売れる定恵院を銅銭化してしまったのですが、今また入手できたからには徹底強化したいと思います。
それにしても、某掲示板で話題になっていたけど本当によく出る。11月までは何だったのかと思うくらい。
俺はパチンコやりませんが、新装開店の日はこんな感じなんですかね。
さて、次は強化ですね。むしろこちらが辛い。
とりあえず第一線で使えそうなのは明智に加えて新信玄、定恵院。
その中でも最優先で明智君の強化に素材投入します。
ここまで貯め込んできた素材で、良スキルをぜひ付けたいところ。
最初はコレ。
下準備に手こずりましたが…
伊達成実の固有スキルだった旋風轟撃は、馬砲スキルでは破軍星を除けば最高峰。
それがこの宇喜多秀家のS1から付けられるんですね〜
疾風怒濤が第一候補、旋風轟撃が第二候補の合成。
ほんとは信玄に付けばどちらでもOKなんでしょうが、光秀に付ける場合は疾風怒濤では火力不足。
しかしあえて旋風狙いの狭き門に挑みます。
いざ。
orz
初めて疾風怒濤に成功したんですが、これじゃダメなんだよ…
次は、先日炎から出た太田資正。
こいつを実戦投入するか、素材とするか悩みますが、統合鯖から持ち越した「のろし」を合成して決めたいと思います。
太田にまず迅速行軍を付けて…っとこれがなかなか付かないw 20回目くらいでようやく成功し、合成テーブルはこんな感じ。
晴天の烽火か砲陣の極みが付いたら成功扱いです。
そして、失敗。失敗したときはショックでSS撮り忘れることが多いんだよな。
いずれにせよ、太田資正の素材行き決定。
あらためて捨てスキルを付け直して、いざ。
ううん、いいテーブルだ。
車が来てもいいし。
しかし…これも失敗。
優良素材極2枚が溶けました><
(つづく)
去年はここで結構天引いたなあ…
しかし今年はちょっと様相が違う。ここ1年でカード性能が急激にインフレしたため、幻の武将復活=ハズレの増加というリスクを孕んでいるのだ。
とはいえ、昨年のイメージもあり天極が出易いのではと思うこともあり、引いてみた結果がコレ。
他にも、極では
・六角定頼
・雑賀孫市
・斎藤朝信
・吉川元春
・真田昌幸
特は多数ありましたが、
なんといっても天明智ですね。
砲天最強武将です。伊達政宗を持っていない自分としては、一軍強化できて嬉しい限り。
新信玄も縁がなかったので良かったです。
そして定恵院。槍防最強武将の呼び声高いカードですが、期間限定排出でシクレ並の入手難易度でした。
しかし、実は一度手に入れたことがあったのです。
そのときは、砲防マニアだったので、高額で売れる定恵院を銅銭化してしまったのですが、今また入手できたからには徹底強化したいと思います。
それにしても、某掲示板で話題になっていたけど本当によく出る。11月までは何だったのかと思うくらい。
俺はパチンコやりませんが、新装開店の日はこんな感じなんですかね。
さて、次は強化ですね。むしろこちらが辛い。
とりあえず第一線で使えそうなのは明智に加えて新信玄、定恵院。
その中でも最優先で明智君の強化に素材投入します。
ここまで貯め込んできた素材で、良スキルをぜひ付けたいところ。
最初はコレ。
下準備に手こずりましたが…
伊達成実の固有スキルだった旋風轟撃は、馬砲スキルでは破軍星を除けば最高峰。
それがこの宇喜多秀家のS1から付けられるんですね〜
疾風怒濤が第一候補、旋風轟撃が第二候補の合成。
ほんとは信玄に付けばどちらでもOKなんでしょうが、光秀に付ける場合は疾風怒濤では火力不足。
しかしあえて旋風狙いの狭き門に挑みます。
いざ。
orz
初めて疾風怒濤に成功したんですが、これじゃダメなんだよ…
次は、先日炎から出た太田資正。
こいつを実戦投入するか、素材とするか悩みますが、統合鯖から持ち越した「のろし」を合成して決めたいと思います。
太田にまず迅速行軍を付けて…っとこれがなかなか付かないw 20回目くらいでようやく成功し、合成テーブルはこんな感じ。
晴天の烽火か砲陣の極みが付いたら成功扱いです。
そして、失敗。失敗したときはショックでSS撮り忘れることが多いんだよな。
いずれにせよ、太田資正の素材行き決定。
あらためて捨てスキルを付け直して、いざ。
ううん、いいテーブルだ。
車が来てもいいし。
しかし…これも失敗。
優良素材極2枚が溶けました><
(つづく)
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
紹雲
性別:
非公開
ブログ内検索
P R