廃課金さんを妬ましく思いながら、農民に突撃して俺tueeeeしている中〜重課金の皆さんに共感してもらえるようなブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5期も中盤過ぎて、内政ポチも練兵もたまに覗けばOKになります。
となるとヒマなんでつい合成やっちゃうんだよね。
2期くらいまでは上から特スキル狙い、3期くらいから特から特スキル狙うのが当たり前になって、今は特から極スキルを狙うのが中課金者のトレンドなのではないかと勝手に思ってます。
で、限定以外の素材を使ってできるハイスキル(極スキル)のパターンはいくつか決まってますね。
基本は同一カードのS2経由です。かつてはそのS2がついただけで喜んでたけど、今はそれを素材にして主力の天極カードに強力な追加スキル付けたい気分。
・剛勇無双(騎馬隊剛撃など⇒騎突金剛経由)
・剣豪将軍(槍隊剛撃など⇒槍撃修羅経由)
・天賦の神算(弓隊剛撃など⇒弓撃夜叉経由)
・釣り野伏鬼(鉄砲隊剛撃など⇒砲撃羅刹)
・鬼謀国砕(城崩しなど⇒城崩奈落経由)
・柳生新陰流(槍隊円陣など⇒槍陣の極み経由)
・戦陣千鳥(弓隊円陣など⇒弓陣の極み経由)
・八咫烏(鉄砲隊円陣など⇒砲陣の極み経由)
ほぼ上記のパターンに限られますかね。経由は他にもありますが。
この中で実用性の高いスキルとなると、剛勇、釣り野伏鬼、戦陣千鳥、八咫烏あたりです。
ただ、砲絡みは攻防ともに素材が高いので、中でも敷居がやや低いのが剛勇、戦陣千鳥と言えるでしょうか。
剛勇無双は人気スキルで、槍馬砲の複数対応で発動・爆発力ともに高水準。
特に、馬砲同時対応するスキルが特以下だと低倍率の刹那や義兵しかないので、主力攻撃カードには付けておきたいスキルですね。
と、サラッと言ってみたものの、極スキルの中で敷居が低い、というだけで、かなり難易度が高い合成です。
騎突金剛の素材を作るだけでも成功率が11%?だっけ。
で、それを第一候補に繰り上げた次のステップでも17%くらいかな。
これを両方成功させる確率って・・・

これはうちの主力カードの1枚で、追加スキルとしては最高水準のものです。
(車懸りは千姫何枚か落札して成功)
かなり苦労したよ・・・
どうしても複数兵科で主力として使いたい場合、頑張る価値はあるかなと思います。
で、後回しになりがちな砲以外の防御スキルという性格上、戦陣千鳥合成にトライする人は多くないと思われます。
先日、八咫烏の成功レポートの記事を書きましたが、砲以外の防御って結局特が主力になること多いんだよね。
そうするとスキルにも気合入らないんだけど・・・
このたび無事妙玖の入手に成功し、弓防専用カードとしては間違いなくトップクラスなので「千鳥、狙ってみるか」と思った次第。
これがまたね、大変なんですわ。
まず弓陣の極みが全然成功しない。
雪斎和尚を10枚ほど生贄にして、やっと一枚成功しました。

で、これを素材に・・・
と思ったけど、これ弓防でも一軍候補になるかも。
今日は勇気がないのでまたあらためてレポートしますw
となるとヒマなんでつい合成やっちゃうんだよね。
2期くらいまでは上から特スキル狙い、3期くらいから特から特スキル狙うのが当たり前になって、今は特から極スキルを狙うのが中課金者のトレンドなのではないかと勝手に思ってます。
で、限定以外の素材を使ってできるハイスキル(極スキル)のパターンはいくつか決まってますね。
基本は同一カードのS2経由です。かつてはそのS2がついただけで喜んでたけど、今はそれを素材にして主力の天極カードに強力な追加スキル付けたい気分。
・剛勇無双(騎馬隊剛撃など⇒騎突金剛経由)
・剣豪将軍(槍隊剛撃など⇒槍撃修羅経由)
・天賦の神算(弓隊剛撃など⇒弓撃夜叉経由)
・釣り野伏鬼(鉄砲隊剛撃など⇒砲撃羅刹)
・鬼謀国砕(城崩しなど⇒城崩奈落経由)
・柳生新陰流(槍隊円陣など⇒槍陣の極み経由)
・戦陣千鳥(弓隊円陣など⇒弓陣の極み経由)
・八咫烏(鉄砲隊円陣など⇒砲陣の極み経由)
ほぼ上記のパターンに限られますかね。経由は他にもありますが。
この中で実用性の高いスキルとなると、剛勇、釣り野伏鬼、戦陣千鳥、八咫烏あたりです。
ただ、砲絡みは攻防ともに素材が高いので、中でも敷居がやや低いのが剛勇、戦陣千鳥と言えるでしょうか。
剛勇無双は人気スキルで、槍馬砲の複数対応で発動・爆発力ともに高水準。
特に、馬砲同時対応するスキルが特以下だと低倍率の刹那や義兵しかないので、主力攻撃カードには付けておきたいスキルですね。
と、サラッと言ってみたものの、極スキルの中で敷居が低い、というだけで、かなり難易度が高い合成です。
騎突金剛の素材を作るだけでも成功率が11%?だっけ。
で、それを第一候補に繰り上げた次のステップでも17%くらいかな。
これを両方成功させる確率って・・・
これはうちの主力カードの1枚で、追加スキルとしては最高水準のものです。
(車懸りは千姫何枚か落札して成功)
かなり苦労したよ・・・
どうしても複数兵科で主力として使いたい場合、頑張る価値はあるかなと思います。
で、後回しになりがちな砲以外の防御スキルという性格上、戦陣千鳥合成にトライする人は多くないと思われます。
先日、八咫烏の成功レポートの記事を書きましたが、砲以外の防御って結局特が主力になること多いんだよね。
そうするとスキルにも気合入らないんだけど・・・
このたび無事妙玖の入手に成功し、弓防専用カードとしては間違いなくトップクラスなので「千鳥、狙ってみるか」と思った次第。
これがまたね、大変なんですわ。
まず弓陣の極みが全然成功しない。
雪斎和尚を10枚ほど生贄にして、やっと一枚成功しました。
で、これを素材に・・・
と思ったけど、これ弓防でも一軍候補になるかも。
今日は勇気がないのでまたあらためてレポートしますw
普段、いろんな方のIXAブログを読ませて貰っていますが、廃課金の人か、微課金の人か、割とどちらかのブログに偏ってる気がします。
そこで、実際のアクティブ層で多いであろう中課金~重課金のプレイヤー目線でブログ書いていこうかな、と思います。
私自身は1-4鯖でプレイしていて5期目なので、まあベテランの部類に入ると思います。
かつてはランカーを目指して貼りついていたこともありますがw
最近は仕事も忙しく、アラフォーのおさーんということもあり、以前よりin時間はだいぶ減りました。
さて、記事の一発目ですが、最近やった合成から。
秀吉を引いた当初は、カード資産も乏しく何とか攻防両用で使ってやろう、しかも複数兵科対応で、ということで真田丸と電光石火を付けました。
まあ、今となっては考えられないパターンだけどね・・・
攻撃で使わねーし
砲以外で使わねーし(兵乗せかえるのとかめんどいし)
ということでエイヤっつ

Lv10まで上げた電光石火を消すのはほんと断腸の思いでしたが。
で、代わりに付け直したスキルがコレ。

サクっと成功した風ですが、鉄壁持ち7人が犠牲に^^;
鉄壁持ちの同一合成S2の組撃ちからヤタガラス狙いっていうのは、従来は廃課金さんの合成パターンだったかもですが、最近素材が安いんで、頑張れば狙えるかなという感じになってきてますな。
実際の効果ですが、確率35% 砲防上昇30%なので、普通に追加可能な砲防スキルとしては最高峰の性能です。
なぜこんな砲防スキルにこだわるかって、やっぱり10合流はじきたいんだよねー。
今期、廃同盟の廃10合流をフル鉄砲で受けて、あっさり負けてショックだったんですわ。
相手がかなり騎鉄多目で、こっちは出城Lv4止まりだったこともあるんだけど、もう少し善戦できたはずと思ってただけに、全体的な攻撃カードインフレの影響をひしひしと感じた次第です。
で、防御の方はコスト上限あるから10合流のインフレに対して相対的に不利なんですよね。
だから少しでもスキル見直してみようと思ってます。
といっても他の武将にヤタガラス付けるほど銅銭ありませーん。
たまたま真田丸が付いてて、第一候補で狙えたってのも今回のポイントでした。
次回は最近気になる軍師のお話でも。
そこで、実際のアクティブ層で多いであろう中課金~重課金のプレイヤー目線でブログ書いていこうかな、と思います。
私自身は1-4鯖でプレイしていて5期目なので、まあベテランの部類に入ると思います。
かつてはランカーを目指して貼りついていたこともありますがw
最近は仕事も忙しく、アラフォーのおさーんということもあり、以前よりin時間はだいぶ減りました。
さて、記事の一発目ですが、最近やった合成から。
秀吉を引いた当初は、カード資産も乏しく何とか攻防両用で使ってやろう、しかも複数兵科対応で、ということで真田丸と電光石火を付けました。
まあ、今となっては考えられないパターンだけどね・・・
攻撃で使わねーし
砲以外で使わねーし(兵乗せかえるのとかめんどいし)
ということでエイヤっつ
Lv10まで上げた電光石火を消すのはほんと断腸の思いでしたが。
で、代わりに付け直したスキルがコレ。
サクっと成功した風ですが、鉄壁持ち7人が犠牲に^^;
鉄壁持ちの同一合成S2の組撃ちからヤタガラス狙いっていうのは、従来は廃課金さんの合成パターンだったかもですが、最近素材が安いんで、頑張れば狙えるかなという感じになってきてますな。
実際の効果ですが、確率35% 砲防上昇30%なので、普通に追加可能な砲防スキルとしては最高峰の性能です。
なぜこんな砲防スキルにこだわるかって、やっぱり10合流はじきたいんだよねー。
今期、廃同盟の廃10合流をフル鉄砲で受けて、あっさり負けてショックだったんですわ。
相手がかなり騎鉄多目で、こっちは出城Lv4止まりだったこともあるんだけど、もう少し善戦できたはずと思ってただけに、全体的な攻撃カードインフレの影響をひしひしと感じた次第です。
で、防御の方はコスト上限あるから10合流のインフレに対して相対的に不利なんですよね。
だから少しでもスキル見直してみようと思ってます。
といっても他の武将にヤタガラス付けるほど銅銭ありませーん。
たまたま真田丸が付いてて、第一候補で狙えたってのも今回のポイントでした。
次回は最近気になる軍師のお話でも。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
紹雲
性別:
非公開
ブログ内検索
P R