忍者ブログ
廃課金さんを妬ましく思いながら、農民に突撃して俺tueeeeしている中〜重課金の皆さんに共感してもらえるようなブログ
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は全くIXAと関係ない話なんだけど、腹に据えかねてここに書くことにした。

最近発売になったiPhone5S。俺と嫁の両方とも、5Sのゴールドに機種変更しようと、ネット予約⇒店舗受取で申し込み。

最初に連絡が来たのが俺の方で、嫁の方は後日連絡が来たんだけど、いずれもソフトバンクショップの対応がひどくて本当に腹が立ったのだよ。

まず、現在行われている「下取り割」とか「割賦残債無料キャンペーン」とか。
これは、機種変更前の端末が不要なら、買い取ってくれますよ、というやつなんだけど、これを断固拒否されるんだよね。

「ここだけの話、ソフトバンクよりも高く買い取ってくれる業者がいますので、そちらで売ることをおすすめします」


という店員の説明で始まる。
お、親切な人なのかな、と思っていると、要は最終的に「ゼロから定額」への契約へ持っていきたいということが分かった。
つまり、今まで使っていた古い端末をそのまま客に持たせておき、そこに「ゼロから定額」で新たなSIMを支給して、契約回線数を稼ぎたい、という何ともセコい作戦なのだ。
客側にとっては何もメリットがない。むしろ2年後に解約し忘れると、料金が発生し始めるのだからデメリットすらある。
また、端末設定を間違えて通信が発生した瞬間、料金が発生してしまうので、これも大きなリスク。
使わない端末を持ち続ける上に、解約忘れとか、うっかり通信発生による料金発生のリスクという精神的負担は意外とよろしくない。

もし、SIMいらないよ、でも端末はiPod代わりに持っていたい、という人は、一切キャンペーンに乗らずに、淡々と機種交換だけした方がいいし、端末は不要だから引き取ってもらって結構、という場合は下取りして貰うのが一番いい。

しかし、とにかくソフトバンクでは下取りを断固拒否される。
これは友人に聞いてみると、店によって対応が違うようだが、私が行った横浜のダイヤモンド地下街の店(ここはソフトバンクの中でもプレミアムショップ扱いなのだが)は、とにかく拒否。

「全体の1%程度の方しかソフトバンクの下取りを利用されません」
「審査が非常に厳しく、買取ができない場合でも、端末が返却されません」


の一点張り。
特に、後者のコメントに関しては完全に嘘だと思うし、前者のコメントも嘘だと思うのだが、こういうことを平気で言ってくる。しかも「これだけ言ってるのに、まだ下取りに出すとか頭おかしくないですか?」という口調でまくしたてられるのだ。
嫁が持っていった端末は、4GSだったが、裏側のガラス面に少しだけヒビが入っていたものの、表面は問題ないし、全体的にきれいなので、ソフトバンクの公式HPで見れば完全に買取基準的にセーフ。
しかし店員は
「いやー、こういう感じでヒビが入っているだけで買取できない可能性が高いです。端末も恐らく返却できません。」

もう、ほんとにイライラする。
そして、とにかく「ゼロから定額」に入れとしつこい。
残り2か月分の割賦があるため、ゼロから定額を契約すれば、月々割が継続され、実質無料通話可能ですよ、ということを推してくる。(契約しなければ割賦は残るが月々割はなくなる。これは、端末代金の割引ではなく、使用料の割引といういやらしい仕組みのため)
でもよく考えれば、どっちみち端末代の残債は払うのだ。
しかも、新しい番号で、無料通話分だけ電話するというシチュエーションが思いつかない。
こちらが2年後の解約忘れのリスクなどを話し、ゼロから定額は契約したくないと言うと、
そうおっしゃるお客様が多いので、こちらとしても対応策を考えました!と言い、

「新しい端末のカレンダーに解約月のスケジュールをこちらでお入れします」
「時期が来るとSMSでソフトバンクからお知らせがいくようになりました」
「このダブルチェック体制で、お忘れになることはないかと思います」

とかしれっと言う。
カレンダーとかwww
ゼロから定額の最大の罠は、本契約の方と2年縛りのタイミングがずれる、ということです。
本体を2年縛りのタイミングで解約しようとすると、サブ契約の方の違約金がついてくる可能性が高い。
つまり、サブ解約⇒本体解約という手順を踏まないといけないと。
要は、ガッチガチに客を囲い込む作戦なんですよこれ。

じゃあもう下取りもしなくていいですし、でもゼロから定額にも入らないので、何か方法はありませんか、とこちらがしつこく食い下がると、相手はしぶしぶ単純な機種変更に応じてくれた。

「買い替えの特典は一切使えなくなりますが、よろしいですか?」

いや、そっちがゼロから定額以外の選択肢を使えなくしてるだけでしょうよwww

もう怒りを通り越して力が抜けてきた。


おまけに、こちらが回線増の契約する気がないと分かると、そっからは淡々と処理をこなし、ほぼ何の説明もなく終了。
店から出るときに、うちの嫁に向かって急に

「私、まだ新卒でして・・・不慣れなところがございましたらすみません。アンケートの方は何卒お手柔らかにお願いします」

後でSMS宛に接客アンケートが送られてくるんだよねSBって。
覚悟しとけwww

そういえば、嫁の機種変更時には何も貰えませんでした。
が、後で公式HPを確認すると、機種変更者にはもれなくお父さんグッズが貰えるとある。
俺のときには確かにタオルとバッグ貰ったな。

しかし、嫁のMy Softbankを見ると、お父さんグッズ受取済となってるwww

もう、なんなのこれ。

一部では「やりましょう」で人気のある孫さんだが、カリスマ経営者の下は腐ってますよね。
ユニクロの重労働も一緒ですが。

まあ、半官半民のドコモやauだってロクでもないのは分かってますが、どんぐりの背比べの中ではまだauなのかなあ・・・
PR
この記事にコメントする
名前
題名
文字色
電子手紙
ウェブサーバーの識別名
論評
合言葉   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/23 NONAME]
[01/05 ハッセー]
[12/23 ハッセー]
[12/04 ハッセー]
プロフィール
HN:
紹雲
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
戦国IXA そこそこ課金者のメモ Produced by 紹雲  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄