廃課金さんを妬ましく思いながら、農民に突撃して俺tueeeeしている中〜重課金の皆さんに共感してもらえるようなブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一軍カードはそれなりに強化するけど、二軍以下になると手つかずってこと、よくありますよね。
うちでは、旧天の信長さんがそうです。
元々一軍時代もありました。
優秀な初期スキル・三段撃激烈に加え、義兵進軍、三段撃ち全てLv10。
ランクアップなしの時代では、義兵は速度スキルというより、期待値8.0%固定の優良砲攻スキルだったんだよね。加えて、100%報告書に記載されることから、天自慢にもなるというw
三段撃ちは、「そりゃ信長っつったら三段撃ちだろうよ」という理由で採用。
しかし時代は代わり、義兵・三段撃ちともに砲一軍としたらオワコンスキルに。
リニューアルを期して、その2つを削除し、余っていた木村重成で槍陣弧月を一発成功♪
そこまでは良かった。
その後、もう一枠を鉄砲隊剛撃あたりで終わらせたくなく、最低でも砲撃羅刹、できれば釣り野伏鬼・剛勇無双クラスを付けたいという願望が沸き起ります。
何しろうちには新天信長がいない。スキルを鍛えてランクアップしていったら、旧天信長はコス3.5とはいえコス4砲天に迫る性能になります。
あと一枠、強スキルを…
そんな矢先に降臨したのが新如水でした。
破軍星、剛勇無双を成功させスポットライトを一身に浴びる如水の陰で、旧信長は忘れ去られていくのでした・・・
しかし、東西戦があまりに早く終わってしまったが、兵溶かしすぎて経験値稼ぎもできないため、久々に既存カードのスキル見直すか、と思ったときに、やはり気になったのが信長だったのです。
現状の砲攻部隊が
【砲攻一軍】
新黒田如水(破軍星、剛勇無双)
新大友宗麟(三段撃烈火、鉄砲隊挟撃)
新島津義久(三段撃烈火、鉄砲隊挟撃)
新長宗我部元親(三段撃烈火、鉄砲隊剛撃)
【砲攻二軍】
新上杉謙信(車懸り、剛勇無双)
旧浅井長政(電光石火、義兵進軍)
旧徳川家康(電光石火、三段撃烈火)
旧織田信長(槍陣弧月)
という感じ。
如水が赤備えでも出番が多いため、いざと言うときにHP不足の可能性がある。
しかし二軍メンバーはちょっと火力不足。
となると、やはり旧天信長が一軍の補欠には一番近いということになる。
よし、チャレンジだ。
銅銭ないので、愛着のある佐々木小次郎(真田丸、鉄壁Lv10)を売ります。
もうフル砲防にキミが入る余地はないのだよ…すまぬ。
落札額は20万弱でした。
それでまずはクロカンを購入。
狙うはもちろん、砲撃羅刹!
うん、破軍星の倍も確率あるんだから楽勝よね。
ポチ!
合成成功!
orz
せめて…

これも苦労したなあ…
うちでは、旧天の信長さんがそうです。
元々一軍時代もありました。
優秀な初期スキル・三段撃激烈に加え、義兵進軍、三段撃ち全てLv10。
ランクアップなしの時代では、義兵は速度スキルというより、期待値8.0%固定の優良砲攻スキルだったんだよね。加えて、100%報告書に記載されることから、天自慢にもなるというw
三段撃ちは、「そりゃ信長っつったら三段撃ちだろうよ」という理由で採用。
しかし時代は代わり、義兵・三段撃ちともに砲一軍としたらオワコンスキルに。
リニューアルを期して、その2つを削除し、余っていた木村重成で槍陣弧月を一発成功♪
そこまでは良かった。
その後、もう一枠を鉄砲隊剛撃あたりで終わらせたくなく、最低でも砲撃羅刹、できれば釣り野伏鬼・剛勇無双クラスを付けたいという願望が沸き起ります。
何しろうちには新天信長がいない。スキルを鍛えてランクアップしていったら、旧天信長はコス3.5とはいえコス4砲天に迫る性能になります。
あと一枠、強スキルを…
そんな矢先に降臨したのが新如水でした。
破軍星、剛勇無双を成功させスポットライトを一身に浴びる如水の陰で、旧信長は忘れ去られていくのでした・・・
しかし、東西戦があまりに早く終わってしまったが、兵溶かしすぎて経験値稼ぎもできないため、久々に既存カードのスキル見直すか、と思ったときに、やはり気になったのが信長だったのです。
現状の砲攻部隊が
【砲攻一軍】
新黒田如水(破軍星、剛勇無双)
新大友宗麟(三段撃烈火、鉄砲隊挟撃)
新島津義久(三段撃烈火、鉄砲隊挟撃)
新長宗我部元親(三段撃烈火、鉄砲隊剛撃)
【砲攻二軍】
新上杉謙信(車懸り、剛勇無双)
旧浅井長政(電光石火、義兵進軍)
旧徳川家康(電光石火、三段撃烈火)
旧織田信長(槍陣弧月)
という感じ。
如水が赤備えでも出番が多いため、いざと言うときにHP不足の可能性がある。
しかし二軍メンバーはちょっと火力不足。
となると、やはり旧天信長が一軍の補欠には一番近いということになる。
よし、チャレンジだ。
銅銭ないので、愛着のある佐々木小次郎(真田丸、鉄壁Lv10)を売ります。
もうフル砲防にキミが入る余地はないのだよ…すまぬ。
落札額は20万弱でした。
それでまずはクロカンを購入。
狙うはもちろん、砲撃羅刹!
うん、破軍星の倍も確率あるんだから楽勝よね。
ポチ!
合成成功!
orz
せめて…
これも苦労したなあ…
気付いたら東西戦。
東西戦スタート当初は「天下チケが手に入る!」ということでちょっとした騒ぎになったもんだが、今や影武者凸で簡単に手に入っちゃうもんだから、東西戦の特別感というのはだいぶなくなってしまった感じ。
それでも、あと1枚天下チケを入手したら天上くじが引けるので、今回は狙っていきました。
ここんとこずっと敗戦国側なので、自国戦功10位以内には入れても5位以内のハードルが高かったんだよね。
で、東西戦今までの教訓は・・・
・兵は出し惜しみしない。
・ソロ凸するなら、できるだけ大殿城に。
この2つ。
例えば、相手砦の近くに陣取って、勝利判定が出た後高速部隊を何往復もさせると効率がいい、とかいうのは理論上そうなんだけど、実際は勝利判定が出た後は落ちるまでが早いので、そうそう何発も当てられないのと、高速部隊はそもそも火力が足りないので、意外と攻撃力が伸びない。
そして、ベタ付け陣を取るのも一苦労で、そこの攻防で結構兵を損耗してしまう。
一番いいのは、早い段階に10マスギリギリのところから、火力部隊をぶつけること。
これだと、相手から陣掃除されにくいし、100%溶けるけどマイペースで戦功稼ぎできます。
今回の大殿凸ログはこんな感じ。
あんまり騎鉄は使いたくなかったんだけど、火力測定も兼ねて二発当ててます。
駿府城凸の大友宗麟部隊と、
大阪城凸の島津義久部隊が騎鉄。
いずれも100万超えることが出来ました。前期は騎鉄で100万超えなかったので、やはりランクアップ効果が大きいですな。
砦凸では赤でも115万を記録してます。
槍弓でも80万くらい出てる。これもランクアップ効果か。
途中で兵が不足して、兵1剣豪凸なんかも混じってますw
そして早々にコールドゲーム。
もう最近、2日目の昼間に終わってることが多いですねえ。
結果がこちら。
え…1位とかw
まずいなあ。こんな目立つと。
今回の戦法は、みんなに嫌われちゃうパターンなんですよねw
1日目の早い時間からソロ凸開始。
効率を上げるため、天火力部隊だけで凸し、回復し次第また凸。
2軍、3軍クラスで凸すると、兵損耗に対して攻撃力が出ないので効率悪いのです。
そして砦が1つ落ちたら一足早く大殿城へ急行。
ガードエリアが狭まってるので、距離10以内からの凸が可能になります。みんなが他の砦を攻略してる間に、一人延々と大殿城にソロ凸。
戦功は先ほどのログの通りで、砦を落とす場合に比べて大殿城の方が明らかに効率がいい。
これ、同盟に所属してるとバッシングされかれないですが、今はソロ盟主ということで遠慮なく突っ込んだ次第です。まあ、何だかんだそれなりに溶かしてるし、前述したような近距離高速部隊往復よりは貢献してると思うんですけどね。
そして、影武者の陣張りの苦労に比べると、やはり東西戦の方が楽だと今回実感しました。
兵溶けるのさえ厭わなければね。
次回は久々の天上くじの結果報告ね。
東西戦スタート当初は「天下チケが手に入る!」ということでちょっとした騒ぎになったもんだが、今や影武者凸で簡単に手に入っちゃうもんだから、東西戦の特別感というのはだいぶなくなってしまった感じ。
それでも、あと1枚天下チケを入手したら天上くじが引けるので、今回は狙っていきました。
ここんとこずっと敗戦国側なので、自国戦功10位以内には入れても5位以内のハードルが高かったんだよね。
で、東西戦今までの教訓は・・・
・兵は出し惜しみしない。
・ソロ凸するなら、できるだけ大殿城に。
この2つ。
例えば、相手砦の近くに陣取って、勝利判定が出た後高速部隊を何往復もさせると効率がいい、とかいうのは理論上そうなんだけど、実際は勝利判定が出た後は落ちるまでが早いので、そうそう何発も当てられないのと、高速部隊はそもそも火力が足りないので、意外と攻撃力が伸びない。
そして、ベタ付け陣を取るのも一苦労で、そこの攻防で結構兵を損耗してしまう。
一番いいのは、早い段階に10マスギリギリのところから、火力部隊をぶつけること。
これだと、相手から陣掃除されにくいし、100%溶けるけどマイペースで戦功稼ぎできます。
今回の大殿凸ログはこんな感じ。
あんまり騎鉄は使いたくなかったんだけど、火力測定も兼ねて二発当ててます。
駿府城凸の大友宗麟部隊と、
大阪城凸の島津義久部隊が騎鉄。
いずれも100万超えることが出来ました。前期は騎鉄で100万超えなかったので、やはりランクアップ効果が大きいですな。
砦凸では赤でも115万を記録してます。
槍弓でも80万くらい出てる。これもランクアップ効果か。
途中で兵が不足して、兵1剣豪凸なんかも混じってますw
そして早々にコールドゲーム。
もう最近、2日目の昼間に終わってることが多いですねえ。
結果がこちら。
え…1位とかw
まずいなあ。こんな目立つと。
今回の戦法は、みんなに嫌われちゃうパターンなんですよねw
1日目の早い時間からソロ凸開始。
効率を上げるため、天火力部隊だけで凸し、回復し次第また凸。
2軍、3軍クラスで凸すると、兵損耗に対して攻撃力が出ないので効率悪いのです。
そして砦が1つ落ちたら一足早く大殿城へ急行。
ガードエリアが狭まってるので、距離10以内からの凸が可能になります。みんなが他の砦を攻略してる間に、一人延々と大殿城にソロ凸。
戦功は先ほどのログの通りで、砦を落とす場合に比べて大殿城の方が明らかに効率がいい。
これ、同盟に所属してるとバッシングされかれないですが、今はソロ盟主ということで遠慮なく突っ込んだ次第です。まあ、何だかんだそれなりに溶かしてるし、前述したような近距離高速部隊往復よりは貢献してると思うんですけどね。
そして、影武者の陣張りの苦労に比べると、やはり東西戦の方が楽だと今回実感しました。
兵溶けるのさえ厭わなければね。
次回は久々の天上くじの結果報告ね。
コラボ影武者イベントで、天下チケ出まくりとのことで、回を追うたびに争いがハンパなくなってる。
もう、出現砦に陣がないと無理なレベルだ。
今までは、12時18時用として12カ所、23時用に4カ所張って、高速部隊で駆けつける、というパターンで行けたんだが、今回のイベントでは確実に天下チケが手に入るということで、廃さんたちの陣張りモチベーションが高すぎて、後から駆けつけたら完全にアウトだ。
だいたい平均で出現後20分で落ちてしまうため、2発の火力部隊か、3発の高速部隊を当てようと思うと、それこそ全部の砦に陣張ってないと厳しい感じだ。
まあ、それでも今季ここまでで天下チケ2枚貰ってるからまだマシなんだろうと思うが、今回の合戦では割と陣張り頑張ったにも関わらず、ことごとくたまたま張ってない砦に影武者出現。
廃さんに全て持って行かれて、戦果は炎×1、火×2でしたとさ…
こういうときが一番疲れるわ。
もう、出現砦に陣がないと無理なレベルだ。
今までは、12時18時用として12カ所、23時用に4カ所張って、高速部隊で駆けつける、というパターンで行けたんだが、今回のイベントでは確実に天下チケが手に入るということで、廃さんたちの陣張りモチベーションが高すぎて、後から駆けつけたら完全にアウトだ。
だいたい平均で出現後20分で落ちてしまうため、2発の火力部隊か、3発の高速部隊を当てようと思うと、それこそ全部の砦に陣張ってないと厳しい感じだ。
まあ、それでも今季ここまでで天下チケ2枚貰ってるからまだマシなんだろうと思うが、今回の合戦では割と陣張り頑張ったにも関わらず、ことごとくたまたま張ってない砦に影武者出現。
廃さんに全て持って行かれて、戦果は炎×1、火×2でしたとさ…
こういうときが一番疲れるわ。
もともと攻撃では廃さんに敵わないので、防御で記録を出そう、というのが今のIXAのモチベーションなわけですが、最近ちょっと攻撃に欲が出てましたw
今は、攻撃国になった場合、相手の筆頭同盟盟主そばの砦に出るようにしています。
大抵、そこはその筆頭同盟の狩場になっているので、高い確率で合流が飛んできます。ましてや今季、私はソロ盟主なので、ノックなしで突っ込んで来ることもしばしば。
そしてついにその時はやってきたのです。
相手は1期のときから馴染みのある古参同盟。廃さんが少ない同盟という印象がありましたが、予想通り騎鉄や天武将の少ない10合流でした。
赤が多いという予想で、1部隊を槍防でまとめます。
ただ、その直前に他所で防御をした関係で、砲防武将はベストメンバーが組めませんでしたが…
つ、ついに・・・
一戦防衛10万超どころか、13万!!!
当然、国内だけでなく全体でも1位に躍り出ました。
そして最近知ったんだけど、スキル表示は攻撃が優先される仕様になったのね(汗
合流食らうとこちらのスキルが全然表示されないもんだから、てっきり最近は半蔵持ちが増えてスキルが完封されちゃってるのかと思ってましたわ。
とにかく、かなり嬉しかった出来事です。
廃さんじゃなくても防御ならここまでやれるんですよ〜
え、もう廃のレベルだって?
いやいや…だって天合成だって1度きりだし、国内戦功順位だって70位くらいだし…中堅プレイヤーですってw
今は、攻撃国になった場合、相手の筆頭同盟盟主そばの砦に出るようにしています。
大抵、そこはその筆頭同盟の狩場になっているので、高い確率で合流が飛んできます。ましてや今季、私はソロ盟主なので、ノックなしで突っ込んで来ることもしばしば。
そしてついにその時はやってきたのです。
相手は1期のときから馴染みのある古参同盟。廃さんが少ない同盟という印象がありましたが、予想通り騎鉄や天武将の少ない10合流でした。
赤が多いという予想で、1部隊を槍防でまとめます。
ただ、その直前に他所で防御をした関係で、砲防武将はベストメンバーが組めませんでしたが…
つ、ついに・・・
一戦防衛10万超どころか、13万!!!
当然、国内だけでなく全体でも1位に躍り出ました。
そして最近知ったんだけど、スキル表示は攻撃が優先される仕様になったのね(汗
合流食らうとこちらのスキルが全然表示されないもんだから、てっきり最近は半蔵持ちが増えてスキルが完封されちゃってるのかと思ってましたわ。
とにかく、かなり嬉しかった出来事です。
廃さんじゃなくても防御ならここまでやれるんですよ〜
え、もう廃のレベルだって?
いやいや…だって天合成だって1度きりだし、国内戦功順位だって70位くらいだし…中堅プレイヤーですってw
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
紹雲
性別:
非公開
ブログ内検索
P R